【2020年】ヘビーリスナーオススメの深夜ラジオTOP10

深夜ラジオのヘビーリスナーである僕が、独断と偏見で2020年度のオススメ深夜ラジオTOP10を発表します。

異論は認めますが、ランキングに変動はありません。ご了承ください!

第1位 オードリーのオールナイトニッポン

番組プロフィール

放送局:ニッポン放送

放送日:毎週土曜25:00〜27:00

パーソナリティ:若林正恭 春日俊彰

講評

第1位はオードリーのオールナイトニッポンです。おそらく、今日本で一番ファンが多いラジオ番組じゃないでしょうか。テレビでは若林さんがツッコミ、春日さんがボケのイメージが強いですが、ラジオでは若林さんの狂気じみた一面が出ていてテレビとは全く違った一面が見れます。意外と春日さんがツッコミ上手だということがわかって面白いです。

この番組はオープニングトークが平均40分と以上に長く、提クレ読み(「この番組は〜の提供で……お送りします」のやつ)が番組の中盤にきます。それまでCMが一切流れないという、非常に珍しい構成の番組です。

また、生放送の番組にも関わらず、滅多にリスナーからのメールを読みません。終盤のコーナーでは読みますが、いわゆるテーマメールやリアクションメールといった類のメールは年に数回くらいしか募集しません。

深夜ラジオはリスナーと一緒に番組を作り上げていくのが醍醐味じゃないかと思う方も多いと思います。実際、僕もそう思っていますが、オードリーANNはそれがなくても毎度とても面白いです。腹が捩れるほど笑います。

トーク内容は基本的に日々の出来事を話すフリートークが中心ですが、最近は結婚生活の話や、お子さんの話が多くなってきていますね。幸せそうな話が多くなってきて、リスナーもほっこりすることが多くなってきました。

でも、やっぱり自分磨きの話とかも聞きたいなと思うのがリスナーの性なんでしょうか。「自分磨き」の意味はご自身で調べてみてください。

若林さんの結婚発表や、春日さんのお子さん誕生の発表についてもラジオが初解禁でした。その度にTwitterがざわついて、祝福ムードになっていたのが本当に温かいリスナーが多いなと思います。

ちなみに、オードリーANNのリスナーの総称は「リトルトゥース」です。

皆さんもリトルトゥースになりませんか?

第2位 Creepy Nutsオールナイトニッポン0(ZERO)

番組プロフィール

放送局:ニッポン放送

放送日:毎週火曜27:00〜28:30

パーソナリティ:R-指定 DJ松永

講評

第2位はCreepy Nutsオールナイトニッポン0です。一昨年からスタートして、今年で3年目です。基本的にANN0は1年で終了する番組がほとんどの中、3年間続いているということはそれだけ周囲からの評価も高いということです。

日本一のラッパー・R-指定と世界一のDJ・DJ松永による1時間半の怒涛のトークラッパーのR-指定の方が話すイメージがあるかもしれませんが、基本的にDJ松永がめっちゃ話します。マシンガンのように話すので、R-指定がフォローに入りつつ、台本の流れに修正する役割を持っています。

この番組のテーマは「ヒップホップ」です。お二人が普段活躍しているヒップホップシーンの偏見をなくすために、その文化を面白おかしく伝えるというテイで話をしています。実際には、くだらない話を延々とゲラゲラ笑いながら話している番組です。そこには、UMC3連覇のラッパーと世界一のDJの面影はほとんどありません。面白い二人組がゲラゲラと話しているだけです。笑

ただ、番組の節々で韻を踏んでいくのはさすがラッパーだと思います。

宇垣美里さんがブースの外に来てくれた時、興奮した二人がカッコつけようと必死になって、R-指定さんが踏んだ「宇垣美里で歌にしたろ」がめっちゃ絶妙で大好きです。

あまりにも自然な踏み方だったので、DJ松永は全く気づかず

DJ松永「Rさん、どうぞ!」

R指定「え、もう踏んだよ?『うがきみさと』で『うたにしたろ』って」

DJ松永「おおおおおおおおおおおおお!!!!すげえええええええええ!!!!」

となったのが本当に面白かったし、すごいなと思いました。MixChannelでチラッと映った宇垣さんも可愛かったです。

リスナーのメールも非常に面白く、パーソナリティとリスナーのバランスがいい番組だなと思います。

90分番組なので、掃除・洗濯・料理をやりながら聴くとちょうどいいかもしれません。ヒップホップの知識がなくてもとっても面白い放送なので、ぜひ聴いてみてください!

▼宇垣美里さん登場時のMixChannelの動画です。作家の福田さんも天才的なカンペ。


宇垣アナの登場で大パニックになるCreepyNutsの2人。【CreepyNuts ann0】

第3位 佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)

番組プロフィール

放送局:ニッポン放送

放送日:毎週水曜27:00〜28:30

パーソナリティ:佐久間宣行(テレビ東京プロデューサー)

講評

第3位は佐久間宣行のオールナイトニッポン0です。

他局のおじさんプロデューサーがニッポン放送でレギュラー番組を持っているという変な構図です。

メディアはそういうところは結構厳しいのかなと思っていたのですが、佐久間さんの活躍を見る限りはそんなことはないみたいですね。テレビ東京がそういう部分でおおらかなのかもしれません。ニッポン放送に限らず、ラジオ局は「ラジオを盛り上げる」という共通認識が強いので、他局との繋がりも結構あったりします

さて、テレ東の佐久間Pといえば『ゴットタン』で有名なプロデューサーですよね。多くの芸人さんと知り合いで、最初の1年はそのキャスティング力を生かしたゲストをたくさん呼んでいました。もちろんゲスト回もエンタメのいろいろなお話が聞けて面白く、特にメディア志望の方は絶対に聞いておいた方がいい番組制作の裏話もたくさん聴くことができます。

とはいえ、通常回も非常に面白いです。佐久間さんは映画やドラマに精通しており、様々なコンテンツの知識があります。そのため、海外ドラマや映画などが好きな人は聴いていて共感することが多いと思います。また、これまで興味のなかった人でも見てみたいと思わせてくれるので、趣味がなくて困っている人は一度聞いてみるといいと思います。

娘さんのお弁当を作るのが好きという家庭的な一面も持っており、インスタグラムなどにたまに作った料理が載ってたりします。中年サラリーマンですが、これだけいろいろな魅力に溢れたおじさんもなかなかいないでしょう。

もちろん、深夜ラジオパーソナリティとしての腕前もとてもすごいです。なぜならゴットタンの企画会議で放送作家のオークラさんにフリートークを当ててから話しているので、滅多に話が外れません。チートです。笑

佐久間さんのANN0では、パーソナリティを「船長」、リスナーを「クルー」と呼びます。そこの君も、佐久間船長と一緒にドリームエンタメラジオを航海しましょう!

第4位 菅田将暉オールナイトニッポン

番組プロフィール

放送局:ニッポン放送

放送日:毎週月曜25:00〜27:00

パーソナリティ:菅田将暉

講評

第4位は菅田将暉オールナイトニッポンです。

超人気俳優であり、最近は歌手活動も盛んに行っている菅田将暉さんが、映画やドラマで見せる姿とは全く違うそこらへんのお兄さんとしてトークする番組です。下ネタもふんだんに話します。

関西出身のノリがラジオにぴったりで、リスナーとの掛け合いがとても痛快です。なんというか、学校の休み時間みたいな雰囲気がありますね。

この番組には、事務所の先輩でもある松坂桃李さんがよく遊びにきます。遊戯王が大好きな桃李さんが作った「菅田戯王」のコーナーはめちゃくちゃ面白かったです。今はもうやっていませんが、たまに復活します。

深夜に高らかに響き渡る菅田さんの笑い声に、こちらも思わず笑ってしまいます。特に若者にオススメの番組です。人気俳優の意外な一面を楽しめる貴重な機会なので、ぜひ聞いてみてほしいです。

第5位 バナナマンバナナムーンGOLD

番組プロフィール

放送局:TBSラジオ

放送日:毎週金曜25:00〜27:00

パーソナリティ:設楽統 日村勇紀

講評

第5位はバナナマンバナナムーンGOLDです。

言わずと知れた芸能界の超売れっ子芸人バナナマンが毎週金曜日にやっています。この番組はバナナマン放送作家のオークラさんの3人でやっていると思った方がいいかもしれません。

オークラさんは「第三のバナナマン」と呼ばれる存在で、この番組でもほぼ出ずっぱりで話してます。裏方とはいえないレベルで話しているので、オークラさんを知らないという人は最初「誰だこのおじさん?」と思うかもしれないです。

バナナムーンは季節に合わせた恒例企画が多く、毎年時期に合わせていろいろな楽しいことが起こります。主に日村さんが裸になって、ミニカーを突っ込まれたりしています。どこにとは言いません。コンプラ的に。

また、最近ではクイズ系のネタが多くなっています。リスナーが問題を出して、それに日村さんが答える、という形です。訳の分からない問題も多く、リスナーも破天荒です。

また、乃木坂46のファンがたくさん聴いています。公式お兄ちゃんということもあり、ラジオネームからファンと分かる人が多いです。個人的には好きなラジオネームの付け方とはいえないのですが、ネタメールも面白いのでOKです。

僕はリスナーになって3年ちょっと経ちましたが、やはりずっと面白い番組です。ただ、恒例行事が多くなりすぎている感があり、新鮮味に欠けてきているかなという気もするため、5位になっています。

まあ、そうは言ってもバナナムーンだけは絶対にリアタイしちゃうんですよね。たとえムーゴー放送でも、聞きたくなっちゃうんです。Twitterとかで誰かと時間を共有しながら、楽しみたい。そんな番組です。

第6位 ファーストサマーウイカオールナイトニッポン0(ZERO)

番組プロフィール

放送局:ニッポン放送

放送日:毎週月曜27:00〜28:30

パーソナリティ:ファーストサマーウイカ

講評

第6位はファーストサマーウイカオールナイトニッポン0です。関西出身のちょっとエロいお姉さんのラジオです。

まず、トークが非常に面白い。ノリがよく、友達にいたら本当に楽しいタイプの人だなと思います。ポンポン面白い例えが出てくるし、リスナーのメールの受けも上手くて、聴いていて飽きません。

ですが、FMでもラジオをやっているだけあってメリハリがあります。すごく器用な方なんだなと思いますね。

また、ウイカさんもリトルトゥースなだけあって、ラジオリスナーに刺さる話をしてくれます。個人的には今年一番期待しているラジオです。

深夜ラジオは女性パーソナリティは少ないですが、これからも頑張ってほしいなと思います。

第7位 三四郎オールナイトニッポン

番組プロフィール

放送局:ニッポン放送

放送日:毎週金曜25:00〜27:00

パーソナリティ:相田周二 小宮浩信

講評

第7位は三四郎オールナイトニッポンです。オードリーANNと同じように、テレビでは見れない相田さんのシュールな部分が全開になっています。相田さんは芸能人の友達が多いとよくおっしゃっていますが、よくANNパーソナリティの菅田さん、R-指定さんが振り回されているイメージです。フリートークでその話があると結構盛り上がります。

最近は外出自粛期間に相田さんが髪を金髪に染めたのに、テレビの仕事にはわざわざ黒にして臨んでいるという不審な行動をしていますね。ほんと、シュールな人です。

僕がお気に入りの回は、小宮さんがビニール袋をかぶってデリヘルを呼んで行為をしていたという話です。涙出るほど笑いました。

知りたい方は「小宮 ビニール袋」で検索してみてください。笑

第8位 おぎやはぎのめがねびいき

番組プロフィール

放送局:TBSラジオ

放送日:毎週木曜25:00〜27:00

パーソナリティ:小木博明 矢作兼

講評

第8位はおぎやはぎのめがねびいきです。この番組の特徴は、ちゃんと聴いていたはずなのに、何を聴いていたのか説明ができなくなるくらいフワッとしたラジオなところです。

だいたいオープニングトークは週刊誌のゴシップ記事から入りますが、まるで噂話をする主婦かのようなトークをしています。テレビでは言いにくいことも、ラジオでは少し深く掘り下げる時もあって面白いです。

また、この番組も作家の鈴木工務店さんがいないと成立しない番組です。いなかったら、多分2週に1回は言いすぎて謝罪していると思います。それくらい大事な存在です。

新鮮な面白味はないですが、ゆったり聴くにはすごくいいラジオだなと思います。

第9位 乃木坂46オールナイトニッポン

番組プロフィール

放送局:ニッポン放送

放送日:毎週水曜25:00〜27:00

パーソナリティ:新内眞衣 週替わりメンバー1名

講評

ANN0から1部に昇格し、2時間の枠で乃木坂46新内眞衣さんがゆるゆると話す番組です。

乃木坂46の中でも親近感のある雰囲気を持つ新内さんの、アラサー女性の世代を感じさせるトークが非常に面白いです。僕が世代なのもありますが、アラサー世代には懐かしい話や曲がたくさん聴けるのでとても共感します。

ただ、今年度からは新内さんと乃木坂46から毎週違うメンバーが一人来て、一緒に話をするというシステムになっています。乃木坂ファンにとっては嬉しい変化かもしれない反面、個人的には新内さんの一人しゃべりが好きだったのでちょっともったいないかな……と思っています。メンバー同士仲良しなので放送自体は面白いですが、やっぱ世代ギャップがあるメンバーもいるので、最近はじっくり聴くというよりは流し聴きが多くなっています。

たまには一人しゃべりをしてくれるといいな〜なんて思っている今日この頃です。

第10位 ナインティナインのオールナイトニッポン

番組プロフィール

放送局:ニッポン放送

放送日:毎週木曜25:00〜27:00

パーソナリティ:岡村隆史 矢部浩之

講評

第10位は5年8ヶ月ぶりに復活したナインティナインのオールナイトニッポンです。もともとは岡村隆史オールナイトニッポンでしたが、色々あってまた二人でやることになりました。

とっても大きな変更ですが、復活に感動したリスナーも大勢いたはずです。二人の怒鳴りから始まるタイトルコールがもうエモい。ゾクゾクしました。

これからも末長く続けてほしいなと思いつつ、生放送じゃなくて録音番組になってしまったのは結構残念です。やはり、深夜ラジオは生放送の面白さがあるなと思っていたので。

まあ、それはそれで楽しめるのかなと思うので、これからも楽しく聴ければいいなと思っています。

まとめ

個人的な深夜ラジオ番組ランキングTOP10をまとめてみました。

このほかにも聴いている番組はたくさんありますが、絶対に欠かさず聴きたい10番組です。

僕は筋トレしたり、料理をしながら聴くことが多いです。

kagurazaka-4johan.hatenablog.com

もし興味のある番組があったら、radikoで放送後1週間は聴くことができるのでぜひ。地域によっては月額料金を払ってエリアフリー機能で聞かなくてはいけませんが、ネット局が多いので無料で聞ける地域も多いと思います。

また、番組にメールを送ってみたい!という方は以下の記事を参考にしてみてください。リスナーとして番組を盛り上げるのもとても面白いですよ!

kagurazaka-4johan.hatenablog.com

素敵なラジオライフをお送りください!

映画やドラマで聞いたことがある英語表現58選

趣味で海外の映画やドラマをよく見るんですが、結構色々な英語表現が出てくるなと思って調べてみました。

全部で58個あります。そのうち60個に更新する予定です。笑

また、実際にどんなシチュエーションで使用されるのか確認したい人は、YouGlishというサイトを参考にしてみてください!

映画やドラマでよく出てくる英語表現

最後の方は少し口の悪い表現が多くなりました。好きな映画とかドラマから引っ張ってくるとそういうのが多くなってしまうんです。ご了承ください!

Shut up 黙れ

これは有名ですね。映画でもよく耳にするセリフです。

使用例

Are you putting on a little weight?(ちょっと太った?)

Shut up!(だまれ!)

Hold up 待ってくれ

日本人はWaitとかJust a minuteとか言いますけど、個人的にはこっちの方がかっこいい気がします。ゲームなんかでもよく耳にしますね。

使用例

I have to go home now.(そろそろ帰らなくちゃ。)

Hold up!(ちょっと待ってくれよ!)

Have a cow 激しく怒る

Cow=ウシなので、直訳すると「牛を飼う」になりますが、人間が牛を産んだかのように大騒ぎするということが語源のようです。

使用例

Oh no, I scratched the paint on his car.(彼の車に傷をつけちゃったよ。)

He’s going to have a cow when he finds it.(見つけたらカンカンだろうな。)

It is what it is 仕方ないよ

フランス語でいうところの”C’est la vie”に該当する言葉です。それが現実だよ、そういうことなんだよ的な慣用句として使われます。注意して聞いていると、映画でもよく出てくるフレーズです。

使用例

I can’t believe he is popular with girls.(奴がモテるなんて信じられないよ。)

It is what it is.(仕方ないよ、それが現実さ。)

Where’s the fire? そんなに急いでどこに行くんだ?

直訳では「どこかで火事でもあったのか?」です。このフレーズは、警察官がスピード違反者に対して言う決まり文句的なフレーズです。

使用例

Where’s the fire?(どこに行くんだ?スピードの出しすぎだ。)

Hey officer, I was going just a little fast!(おいおいおまわりさん、ちょっと速かっただけじゃないか!)

Hang in there くじけるな、負けないで

直訳すると「しがみついて」という意味です。今現在直面している困難や問題に対して負けずに頑張れ!という意味です。

使用例

Happy birthday. Hang in there.(誕生日おめでとう。〔今は大変だろうけど〕凹むなよ。)

Thanks. (ありがと。)

Bring it on down 難題をやりきる

やりきるという意味のイディオムです。特にビジネスなどの難題に対して使われます。

使用例

What is going on your project?(君のプロジェクトはどうなってるの?)

Honestly, it’s behind schedule.(実を言うとスケジュールから遅れているんだ)

Anyway you should bring it on down, huh ?(とりあえずやりきらなきゃいけないってわけだね)

Do me a favor  頼みがある

丁寧に言うと”Could you do me a favor?”です。お願い事があるときに使います。

使用例

Do me a favor.(頼みがあるんだが。)

Sure, how can I help you?(いいよ、何だい?)

Do me a favor ! お願いだから〜してくれ

頼むから〜してくれ、という意味で使われます。

使用例

Now, do me a favor and away. (さあ、頼むから消えてくれ。)

Speed things up ペースを上げる

日本語で言うスピードアップと同義です。

使用例

I don’t suppose you could speed things up?(もっと早く作業ができてもおかしくないんだけど?)

If you’re in such a hurry, you could lower a rope or a tree branch or find something useful to do.(もしそんなに急いでいたら木からつり下ろすロープや役にたつ何かをみつけてしまうのだわ)

Suck it up 我慢しろ

Suckは「吸う、すする」という意味があります。Suck it upで我慢する、不平を言わないという意味になります。

使用例

Too many insects here! I can’t stand it!(ここは虫が多すぎる!我慢できないよ!)

Suck it up.(我慢するんだ。)

Damn it ちくしょう

これは映画でもゲームでもよく聞く表現ですね。Damnだけでも「ちくしょう」という意味になります。

使用例

Damn it, my eyes are spinning.(ちくしょう、目が回ってるぜ。)

You overdrank.(飲みすぎなのよ。)

Easy as pie とても簡単だ

Pieが「簡単な仕事」という俗語でも使用されています。

使用例

So you’ve already done your homework?(もう宿題終わったの?)

It was easy as pie and I finished up in 15 minutes.(すごく簡単だったから15分で終わっちゃったよ。)

Pie in the sky  絵空事

日本語で言うところの「絵に描いた餅」です。

使用例

My employer promised me pie in the sky benefits.(社長が絵空事みたいな儲け話を持ちかけてきたよ。)

It would be better to think it was joke.(それはジョークだと思っといたほうがいいね。)

Why the rush? 何を急いでるの?

Rushは急ぐことという意味があります。自動詞で使えば「急いで行く」や「突進する」といった意味になります。

使用例

I’m late for school!(学校に遅れちゃう!)

Why the rush? It’s Sunday today.(何急いでるの?今日は日曜日だよ。)

Do you (あなたの)真似をする

真似をするという表現は色々ありますが、これが一番シンプルです。

使用例

Yeah, yeah. They even do you.(うん、マジよ。あなたの真似もやってたわよ。)

They do me?(俺の真似?)

You know like… uh okay… uh… ‘Could that report be any later?(そう、例えば…えっとそうね、あの…「このレポートこれ以上遅れられる?」とかね。)

Get over it 乗り越える

Get over Aで「Aから立ち直る、乗り越える」と言った意味になります。

使用例

I’m disappointed at the horrible result of the test.(テストが散々な結果でがっかりだよ。)

It is the past. Get over it.(過去は忘れて乗り越えようよ。)

Say wassup ? 調子はどう?

What’s up? を短くした表現です。

使用例

say wussup?(最近どうよ?)

just board.(退屈してるんだ)

No bullshit それな。

同意の意味で使われます。

使用例

She is so cool.(彼女イケてるな。)

No bullshit.(本当だな。)

in my book 私の考えでは

Bookがopinionと同じ意味で使われています。口語表現です。

使用例

In my book, baseball is the most interesting sport in the world.(私が思うに、野球こそ世界一面白いスポーツだね。)

No, nothing is more fun than football.(いいや、サッカーより面白いスポーツなんてないね。)

Dead tired へとへとだよ

死ぬほど疲れた!という意味です。日本語でも使いますよね。

使用例

Finally we’ve done it!(とうとうやり遂げたな!)

I’m dead tired now.(もうめちゃくちゃ疲れたよ。)

Walk it off 耐えなさい

痛みをこらえるという意味です。少しの痛みなら耐えろ。それが男ってもんだ!みたいなニュアンスで使います。

使用例

It hurts to death!(痛すぎます!)

Walk it off man.(耐えるんだ。)

Piece of cake とても簡単だ

「朝飯前だ」という意味で知っている人も多いのではないでしょうか?

使用例

I didn’t know such a good way!(そんないいやり方があるとは知らなかった!)

See? It’s a piece of cake!(どうだ、簡単だろ?)

Stay over 一晩泊まる

滞在したまますぎる→泊まるという意味になります。

使用例

You wanna stay over? I mean, I’m going to, so…(泊まっていく?私、そのつもりでいたんだけど……)

Yeah, I’d really like that.(あぁ、俺もそうしたかったんだ。)

Sit on the fence 決めかねている

日和見する、どっちつかず、といったイメージです。

使用例

Which club are you going to join?(どの部活に入るの?)

I’m sitting on the fence.(まだ決められないんだ。)

to give someone the moon door 別れる、解雇される

月のドアを与えるという直訳ですが、これで別れるといった意味になるんですね。

使用例

Say wassup with your girl friend ?(最近彼女とどうなの?)

I finally gave her the moon door ([自分から]分かれたよ)

For real ?(まじで?)

Or I should mention it about it her gave me the door.(っていうかまぁふられたんだけど。)

Same old, same old いつも通り

口語表現で「以前と全く変わらない」といった意味になります。

使用例

Hi, how are you doing?(やあ、元気でやってるかい?)

Not bad, the same old same old.(悪くはないわ、いつも通りね。)

Good grief たまげたな

Griefは「悲しみ、悲嘆」と言った意味で、Good griefで軽い驚きや不信感を表します。

使用例

We lost a game again.(また負けちゃったよ。)

Good grief, you lost three games in a row.(やれやれ、これで3連敗じゃないか。)

go ahead and bounce さぁかえろうぜ (男言葉として)

男っぽい表現ですが、帰ろう!と誘う言葉です。

使用例

Jake, go ahead and bounce, homey. Get up out of here. We got your back.(ジェイク、さあ帰ろうぜ。ここを出なくちゃ。俺がついてるから大丈夫だよ)

What?(本当?)

It’s like that.(ほらね)

It’s a shame 残念だ

Shameは「ひどいこと、残念なこと」という意味の名詞です。

使用例

My favorite baseball player has announced he will retire.(お気に入りだった野球選手が引退を表明したんだ。)

Oh it’s a shame.(それは残念だね。)

How dare you! (相手を非難して)よくそんなことができるな!

信じられない!アンタほんと意味わかんない!みたいな強めに非難する言葉です。

使用例

Yes I was two-timing her.(そうだよ二股をかけていたんだ。)

How dare you!(よくもそんなことができたわね!)

Cut it out やめなさい

控える、やめるという意味があります。

使用例

Let’s play a game!(ゲームしよう!)

Cut it out. What about homework?(やめなさい、宿題はどうしたの?)

Chick-flick 女性向けの映画

Chickが若い女性を指します。ただし、あまり好意的には捉えられないので使うときは注意しましょう。

使用例

Hi, how was the movie?(ねぇ、映画どうだったの?)

Total chick-flick. It sucked!(完全に女向け。最低だったよ。)

I could eat a horse お腹が空いている

馬すら食べれる=とてもお腹が空いているという意味です。

使用例

What? You’ve had nothing today?(何だって?今日何も食べてないの?)

I could eat a horse now.(もうお腹ぺこぺこだよ。)

Same difference 似たようなもの

あんまり変わらなくない?というニュアンスで使用します。

使用例

Should I buy this car or that red one?(この車にしようかしら、あの赤いのがいいかしら。)

Same difference.(どっちも似たようなもんじゃないか。)

Watch out 気をつけろ

基本的に命令形で使用されます。Be carefulと同じような意味です。

使用例

Watch out, a snake has appeared!(気をつけろ、ヘビが出たぞ!)

Oh no what should I do?(どうしよう!?)

That will be the day それはありえない

「そうだったらいいよな(まあ、絶対ないと思うけど)」という意味です。バックトゥーザフューチャーでもこのフレーズは登場していますね。

使用例

What’s in the satchel?(カバンの中身は?)

It’s full of money.(お金でいっぱいです)

Yeah, that’ll be the day. (んなわけないでしょう?)

Walk in the park. 朝飯前

Piece of cake と同じ意味です。

使用例

You got a good mark in the test!(テストでいい点取ったんだってね!)

It was like a walk in the park.(朝飯前だったよ。)

The world is A’s oyster 世の中はAの思うままさ 

oysterには「利益が得られるもの」という意味があります。

使用例

I won the gamble today!(今日は勝ってきたぜ!)

Now the world is your oyster. How much did you win?(なら何でもやり放題じゃないか。でいくら勝ったんだ?)

That’s that そういうことさ

It is what it isと似た表現ですね。

使用例

Why did you break up with her?(どうして彼女と別れたんだ?)

She has loved another guy so that’s that.(他に好きな奴がいたんだ、まぁそういうことだ。)

Keep it down 食べ物を(無理して)流し込む

無理やり食べる、まずいけど我慢して食べるみたいな意味です。

使用例

OK, try this salmon mousse.(じゃあ、このサーモンのムース試して。)

It’s creamier than the other one.(前のよりもクリーミーだな。)

Yeah, well, is that better?(あの、それってマシってこと?)

I don’t know. I’m just happy I’m keeping it down, you know?(知るかよ。吐き出さないだけマシだろ、な?)

Vice versa 逆もまた然り

ラテン語から来ている表現のようです。

使用例

I’m sure she loves him.(きっと彼女は彼のことが好きだよ。)

And vice versa?(逆のパターンもあるかな?)

Hit the spot これに限る、申し分ない

やっぱ、これだよな!という感じで使います。

使用例

Do you want some beer ? (ビールでもどう?)

Thanks. That really hit the spot !(ありがと!やっぱビールに限るよなー!)

Hit you up あとで連絡する

これもよく聞く口語表現です。

使用例

I’ll hit you up later! bye!(あとで電話するよ、じゃあね)

OK, bye.(うん、じゃあね)

Back off やめろ

手を引け、下がれという意味でも使われます。

使用例

Dude, back off.(おい、やめろよ)

Crystal clear 明快に理解する

水晶のようにはっきり見えるくらい理解できた!みたいな意味です。

使用例

Do you understand?(わかった?)

Crystal clear!(すごくよくわかったよ!)

Have a blast! 楽しんで!

アメリカの俗語表現で「楽しい出来事」という意味があるようです。

使用例

I’m gonna be on a trip.(旅行に行ってくるよ。)

Have a blast!(楽しんで!)

drama queen 感情的で些細な事に大騒ぎする女性

ドラマによく出てくる、小さなことで大騒ぎして煙たがられる女性のことです。

使用例

She had a fight with her friends again! No one likes her because she is such a drama queen!(また友達と喧嘩してたよ。あんな感情的な女性は誰も友達になりたくないよ)

No bullshit.(ほんと、そうだよね)

Holy crap! まじか!

信じられないときに使います。

使用例

I lost my passport! Holy crap!(パスポート失くした!まじか!)

What the hell なんてことだ、どういうこと

これもドラマや映画でよく聞く表現ですね。

使用例

What the hell are you talking about?(一体、何のこと話してんだ?)

Piss off 怒ってんだよ!

「怒っている」「むかついている」という意味で使われます。

使用例

Hey, why are you so rude to me today?(なんでそんなに冷たいんだ?)

I’m pissed off.(怒っているのよ!)

I don’t give a damn 知ったこっちゃない、どうでもいい

Not give a damnで「そんなことはどうでもいい」という意味になります。

使用例

I think you should quit smoking.(あなたは煙草をやめるべきよ。)

I don’t give a damn what you think.(君が何を思おうと知ったこっちゃないよ。)

Son of a bitch くそったれ

これは映画やゲームでもよく聞く表現ですね。基本的に使わない方がいい表現ですが。

使用例

Don’t smoke here, you son of a bitch!(ここで煙草を吸うんじゃない、このくそったれが!)

I don’t give a fuck.(知ったこっちゃないね。)

Kiss my ass くたばれ

これも映画でよく聞く表現だと思います。ガチギレしているときに使うやつですね。

使用例

Get out of here or kiss my ass!(ここから出て行け、さもなきゃくたばれ!)

I apologize it. Please forgive me.(謝るからさ、許してくれよ。)

Don’t you dare! やめてくれ!

絶対にやめてくれ、やったら承知しないという警告の意味で使われます。単に”You dare !”だけでも使われます。

使用例

I’m going to tell her about it.(このことは彼女に言うからな。)

Don’t you dare!(よしてくれ!)

You’re no match for my brains お前よりは頭いいよ。

For以下を変えれば、「〜じゃ僕の敵にはなれないよ」といった意味になります。

使用例

I can’t compete with you physically, and you’re no match for my brains.(君より身体的には劣るけど、頭脳でいえば敵じゃないな。)

You’re that smart? (あんた、そんなに頭いいのか?)

Piece of work 嫌なやつ

Workという単語ですが、「〜なやつ」という意味になります。

使用例

He always be against my opinion.(彼は僕の意見にはいつも反対するんだ。)

He is a real piece of work.(本当に嫌な人だね)

Cut the crap くだらないことを言うな

馬鹿なことを言うのはやめろと言う意味です。

使用例

Did you see the game last night? That was fantastic.(昨日の試合を見たかい?素晴らしかったよ。)

You need to cut the crap and work.(無駄話をしてないで働くんだ。)

終わりに

いかがでしたでしょうか?色々な表現があって覚えるのは大変ですが、こう言った表現がスラスラ出てきたらネイティブの人とも仲良くなれそうですよね!

映画やドラマで結構たくさん聞こえてくる表現なので、注意して聞いてみてくださいね!

ヘビーリスナーオススメのラジオの聴き方は「聞く」と「聴く」を使い分けること!

ラジオが面白いって聞いたけど、夜中に起きて聞くのは無理だなあ

どんなタイミングで聞いたらいいんだろう?

こういった疑問にお答えします。

ラジオは楽しみ方が2通りある

僕は毎日のようにラジオを聴いていますが、結論、ラジオは「聞く」と「聴く」を使い分けるといいです。

使い分けるというのは、簡単にいうと、

  • 仕事をしながら片手間に「聞く」
  • 作業をしながら本気で「聴く」

の違いがあります。もう少し詳しく解説します。

「聞く」と「聴く」の違い

「そういえば、聞くと聴くの意味の違いってなんなんだろう?」と思ったことはありませんか?

ラジオに限らず、この2つはそれぞれ意味が違います。違いは以下です。

  • 聞く:耳に入ってくるという意味。自然に聞こえてくるイメージ。
  • 聴く:意識して耳に入れるという意味。目的があるイメージ。

つまり、BGMとしてラジオを活用する場合と、エンタメとして消費する場合の2通りがあるということです。

この2つの活用方法をしっかりと使い分けると、ラジオをもっと楽しく聞くことができます。

片手間で聞くとは

まず、ラジオを片手間で聞くことから解説します。片手間というと少々失礼に感じるかもしれませんが、実際にはラジオ番組はこの聞き方をしている人が最も多いでしょう。

また、実はテレビも画面を見るというよりは常に垂れ流しているご家庭が多いのではないでしょうか?テレビの場合は視覚的な情報も多いため、聞き流していると内容が入ってこないものです。

その点、ラジオは常に音だけで情報を伝えます。そのため、聞き流していても大まかな内容はちゃんと耳に残るような作りになっています。

何かメインで取り組むことがある時に、BGMとして流しておくと集中力を保ちやすいです。

また、片手間で聞く時は音量を少し下げましょう。音が大きいと集中力が削がれてしまうため、結果的にメインで取り組むことのパフォーマンスが落ちます。

それでも聞いていて気になる音楽は、だいたい神曲です。僕はこの聞き方で、King Gnuの『白日』を聞いて沼にハマりました。主題歌となっていたドラマは見ていませんでしたが、ラジオから入って今ではすっかり大ファンです。

では、どんな時なら片手間聞きが有効なのでしょうか?僕が考えるオススメのシチュエーションは以下です。

片手間で聴けるシチュエーション

勉強中

まず、勉強中のBGMにはぴったりだと思います。実は、研究ではBGMは作業効率を下げるというネガティブな結果が出ています。しかし、BGMをかけるメリットもあります。

完全に無音の状態だと、勉強の息抜きをしたいと思った時に別のことをする必要があります。例えば、席を立って飲み物を買いに行く、友達と雑談するなど。

でもこれって、再び机に向かう負荷が高いと思いませんか?友達と話していたら1時間も経ってしまったというのは経験があるかもしれません。

ラジオなら、一度切れた集中力を回復して机に向かうのが簡単です。息抜きにラジオの音声に耳を傾けて、リフレッシュしたら再びその場で勉強に戻るだけです。言葉で説明すると胡散臭く聞こえますが、総勉強時間という面ではラジオを聞き流すといいと思います。

仕事中

仕事中に聞くことができる人も、同じように聞き流すといいと思います。個人的には仕事中に人に話しかけられるのが嫌いなので、イヤホンで壁を作って集中力を保っています。

仕事中イヤホンが禁止されている職場ではルールに従ってください

読書中

読書中にもBGMとしてラジオを聴くのはオススメです。シーンとした空間で本を読むよりも、喫茶店のような少し話し声の聞こえる空間の方が自分の世界に入り込むことができます。

FM局はオシャレな音楽が聴ける番組も多いので、読書にはぴったりかなと思います。

本気で聴くとは

次に、ラジオを本気で聴くことの解説です。簡単にいえば、ラジオの音が最優先という状態で聴き、聞き終わった後に番組のどこが印象に残っていたのか説明できるくらいの集中具合を指します。

番組の内容をちゃんと理解して、放送を聴くことに時間を使うイメージです。

そのため、音量は大きめにして聞きましょう。パーソナリティの息遣いなどまで楽しめるといいです。

また、しっかりと番組を聴くと番組にメールを送って楽しむこともできるようになります。生放送の番組であればテーマメールを送って番組を一緒に作り上げていく楽しさがありますし、渾身のネタメールを送って笑いを巻き起こすのもいいでしょう。

こうした聴き方をし始めると、もう後戻りができなくなります。自分のメールで番組が盛り上がっていく様子は何物にも変えがたい幸福感があります。

ラジオのメールの送り方は以下の記事を参考にしてください。読まれる確率がグンとアップします!

また、メールを送るのは少し難易度が高いという方は番組のハッシュタグをつけてツイートするだけでもいいでしょう。人気番組であれば数千人の人がツイートしていますので、みんなで一緒に聴いている感じが楽しめます。いろんな見方があって面白いですよ。

では、ラジオを本気で聴けるシチュエーションとはいつでしょうか?僕が考えるオススメのシチュエーションは以下です。

本気で聴けるシチュエーション

筋トレ中

まず、筋トレ中はラジオを集中して聞くことができます。筋トレは基本的に「時間」と「回数」の管理ができればいいので、あまり頭を使ってトレーニングをすることはないと思います。もちろんフォームを気にしたりはしますが、どちらかというと決まったメニューを確実にこなすことが大事ですよね。その点ではラジオは非常に効果的です。

僕の場合は、「この番組を聴く時は必ず筋トレをする」と決めています。強制的に1時間〜2時間くらいをラジオに捧げるため、その時間を筋トレに充てると決めたことで筋トレを継続できるようになりました。

ラジオは習慣のメディア。番組ごとに聴きながらやることを決めておくと継続できますよ!

ランニング中

ランニング中にもラジオが効果的です。とはいえ、本気でタイムを測ったりしながら走る人には向いていません。ゆっくり走りたい人に向いています。トレーニングメニューでいうとLSD(Long Slow Distance)が一番いいと思います。

メールを送ったりすることはできませんが、番組を一人でじっくり聴きたい人にはオススメです。

番組が面白いからといって走っている最中にニヤニヤしないでください。声をあげて笑ったりすると不審者扱いされ、最悪の場合通報されます

料理中

料理中もオススメです。料理は目と手を使ってするので、耳だけを使って楽しめるラジオは集中して聞くことができます。レシピ通りに作るというルーティンワークのようなものなので、ラジオを聴くタイミングとしてかなりオススメです。おそらく、こうした聴き方をしている人はけっこう多いと思います。

料理が面倒だと思っている人もいると思いますが、1時間番組を聴きながら料理するとちょうどよく出来上がるのでおすすめです。

少し音量は抑えておきましょう。油を使った料理は音も聞いておいた方が安全です。くれぐれも火事には注意してくださいね。

作業ゲー中

作業ゲーをしている時も聴きやすいと思います。僕の場合だと、パワプロのサクセスやドラクエウォークなどの時にラジオを聴きながらゲームをしてます。

レベル上げなどはほぼ単調な作業なので、もうほとんどラジオを聴く時の手持ち無沙汰を解消するためにやっていると言っても過言ではないです。

また、1時間とか2時間とか時間を決めてゲームをできるので、やりすぎを防ぐこともできます

片手間で聞きやすい番組

基本的に音楽中心の番組は片手間で聞きやすいです。その中でも特に洋楽中心だと、聞き入りすぎずに作業に集中できるのでいいでしょう。

音楽中心、その中でも洋楽をよく流すとなるとJ-WAVEの番組がいいと思います。僕がよく聴く番組の中で、洋楽が多いのは以下の3つです。

本気で聞くと面白い番組

本気で聴く場合、やはり中心は芸人さんのラジオになると思います。

となるとAM局の中でもニッポン放送TBSラジオは外せません。超有名な芸人が下ネタも交えてくだらないことを話す番組は以下の2つ。

  • ANN(2020年で芸人がやっているのは、木・金・土)
  • JUNK(月〜土まで芸人が担当)

終わりに

今回はラジオの聞き方についてまとめてみました。

「聞く」と「聴く」を使い分けて、楽しいラジオライフを送ってくださいね!

YouTubeの英語学習にはYouGlishを活用しよう!使い方を解説!

英語学習をしている時、こんな経験ありませんか?

実際の発音を学びたいんだけど、なんだか機械的な音声ばかりで正しいのかわからないな

実際に単語やフレーズがどういう場面で使われているのか知りたいな

生きた英語を勉強しようとしている人にとっては、こうした悩みがつきものですよね。

今回は、そんな皆さんのお悩みを解決するYouGlishというサイトをご紹介します。

僕も英語の勉強を始めてから毎日使っていますが、とっても便利です。

YouGlishとは

YouGlishは、特定の英単語やフレーズ、イディオムが話されている箇所を、YouTube動画の中からピックアップして視聴できるサービスです。

2020年5月6日現在、全て無料で使用することができます。最高のサイトですね。

YouGlishの使い方

使い方はとてもシンプルです。実際の画面はこんな感じ。

この検索窓に、どう使われているか知りたいフレーズを入力します。

検索窓の下のボタンで、聞きたいアクセントを調べることができます。

  • All  全て
  • UK  イギリス英語
  • US  アメリカ英語
  • AUS オーストラリア英語

自分が聞きたいアクセントを選択しましょう。特にない場合はAllでいいと思います。

今回は、プレゼンなどでよく使われるIn a nutshell「手短にいうと」を検索してみます。

こんな感じで、ヒットした件数が表示され、動画の実際に使用されている箇所から再生されます。

動画の下には字幕が出るため、テキストでもどのように使用されているのかがわかるようになっています。

今回検索したIn a nutshellは1455件ヒットしました。

最初の動画を見ると、自分の私見を述べたあと、「まあ、僕が言いたいのは〜」といったニュアンスで使用されていることがわかりました。

また、発音も合わせてチェックできます。

ばーちー
ばーちー

使い方が感覚で身につきます!

利用する時の注意点

非常に便利なYouGlishですが、使用する際にはすこし気を付けることがあります。

one’sなどは所有格に直して検索する

色々なフレーズを辞書で調べると、所有格は基本的にone’sと表記されていますが、これをそのまま検索窓に入力しても検索結果は出てきません。

おそらく、YouTubeの字幕機能のデータを引っ張ってきて表示しているため、動画で使用されている形でしか検索に引っかからないようになっているのでしょう。

one’sの場合はmy, your, his, herに直して検索する必要があります。

また、動詞も三単元のsをつけるかつけないかで検索結果が変わってきますので、そちらもご注意ください。

他の言語にも対応!手話も勉強できる!

英語学習にはぴったりのYouGlishですが、実は他の言語にも対応しています。

2020年5月6日現在、英語以外に検索できる言語は以下。

たくさんの言語を学べるのはとっても嬉しいですね。

また、手話を勉強できるというのは非常に珍しいなと思います。

これが全て無料で使用できることに感謝ですね。

YouGlishは言語学習の強い味方

語学でどうしてもつまずきがちになるリスニングやスピーキング能力の向上に非常に役立つサイトです。

YouGlishで調べた動画で気になるものを改めてYouTubeで視聴しても勉強になりますし、ぜひ自分に合った使い方を探してみてはいかがでしょうか?

こちらのリンクからYouGlishにアクセスできます▶︎YouGlish

日本語的なあいさつをするための英語表現5選

最近英語の勉強を始めたのですが、日本語であいさつをする際に頻繁に耳にする表現でうまく英語にできないものがいくつかあったので、今回はその表現を調べてまとめてみました。

個数は少ないので、ぜひ覚えておきましょう!

「○○によろしく伝えておいて!」

だれかと会話して、これからその人が共通の友人に会う際によく使うフレーズですね。

別れ際の表現って"see you again"くらいしか思いつかないですが、日本語で会話していると「よろしくお伝えください」って添えることが多いと思います。

そんな時に使える表現が以下です。

say hi to~ : ~によろしくね

これは結構カジュアルな表現ですね。友達同士や、家族内で使うようなフレーズです。

Say hi to my friendとか、Say hi to your husbandなど、砕けた感じで話しているときに使えます。

海外でこんな感じで話せる友達が出来たら、楽しく暮らせそうですね。

例文

Say hi to my son.

息子によろしく言ってくれよ。

僕が作った例文ですが、捕まったお父さんが面会に来た妻に対して言うセリフです。イメージ湧きますかね?笑

give one's best to~ : ~によろしく伝える

少しフォーマルな感じで伝えたいときは、give one's best to ~がおすすめです。

知人や会社の同僚レベルで使うとちょうどいい表現のようで、bestをregardsやloveに変えてもOK。

丁寧な表現の順番だと、regards→best→loveの順で砕けた表現になります。

さらに丁寧に伝えたかったら、Pleaseをつけてください。

例文

Please give my best to everyone.

皆さんによろしくお伝えください。

「そろそろ失礼します」

会話を終了してほかのことをしたいとき、日本語だと「それじゃ、そろそろ失礼します~」みたいに言って会話を終了すると思います。

でも、英語だとどうやって終わらせたらいいか習ってないですよね。

そこで使える表現が以下です。

It's just about time for ~ to ... : ~がそろそろ…するころだ

「そろそろ失礼します」→「そろそろ帰る時間だ」という表現ができます。

ちなみに、It is about timeという表現は自覚を促すニュアンスがあるので、日本語だと「いっけね、そろそろ時間だ!」的な感じです。

例文

It's just about time for me to be on my way.

そろそろ失礼します。

よりビジネスでも使われる表現だと、”I’m sorry but I have to go now.”があります。こちらは結構申し訳ない感じが出ているので、より日本人っぽい表現といえます。

また遊ぼう!

また会いましょうという表現は知っていると思いますが、また遊ぼう!って言えるともっと仲良くなれる気がしませんか?

そこで、カジュアルに「また遊ぼうぜ!」という表現を調べてみました。以下です。

We must do this again soon !:近いうちにまた遊ぼうぜ!

mustは「~しなければならない」といった意味で習っていますが、「ぜひ~しよう」という強い勧誘の意味もあります。

めちゃくちゃ楽しい時間を過ごしたら、ぜひ使いたい表現です。

例文

We had a very exciting time ! We must do this again soon !

めっちゃワクワクする時間だったな!またすぐに遊ぼうな!

お噂はかねがね

あなたのこと、知ってますよ!いろいろ聞いていますよ!という意味で「お噂はかねがねお聞きしています」という表現をすることがありますよね。

随分と日本語的な表現だなと思いますが、英語でもそんな表現がありました。

hear a lot about ~ : ~についていろいろ(噂を)耳にする

hear a lot about ~でいろいろと聞いている、耳にしているという意味になります。

例文

I've heard a lot about you.

お噂はかねがねお聞きしております。

いかがでしたでしょうか?僕もこれからたくさん英語を勉強していくので、一緒にいろいろな表現を覚えていけたらうれしいです!

King Gnu 井口理ANN0の終了について思うこと

先日、僕の大好きなラジオ番組が終わりを迎えました。

正直なところ1年で終わってしまうのはもったいないくらい面白い番組だったと思います。

今回は、そんなKing Gnu井口理ANN0についてラジオ好きの僕が思うことを書き留めておこうと思います。

何が面白かったのか

井口さんのラジオは何が面白かったのかなと、個人的に思ったことをまとめてみました。

いつでも全力だった

まず、なんと言っても全力でラジオをやっていたところです。

2019年のKing Gnuといえば、令和を切り拓く新進気鋭のバンドとして知名度も急上昇。リリースする曲はほとんど全てが企業CMに使用されるほどの大ブーム。忙しさも桁違いだったと思います。

そんな中で木曜深夜3時に生放送でラジオ番組を続けたというだけでスゴいのに、彼はカラオケ回とかを楽しそうにやっていたんです。敬愛するポルノグラフィティの曲を衣装まで準備して歌ったり、とにかく全力で楽しんでいたなと思います。

深夜ラジオって、パーソナリティが楽しめばリスナーもつられて楽しく思えるものなんですよね。僕も井口さんにつられてどれほど笑ったかわかりません。

みんな助けてくれた

井口さんは一人でももちろん楽しい放送を提供してくれましたが、その人懐っこさが色々な人を巻き込み、たくさんのゲスト回を神回にしていたなと思います。

aikoさんと一緒に歌うカブトムシはTwitterでも話題となっていましたね。

また、King Gnuのメンバーがゲストにきて助けてくれた回もありました。喉の不調で急遽メンバーの勢喜さんがパーソナリティを代打で務めた際もありましたね。いろんな人に支えられて、井口理ANN0はさらに魅力のある番組になっていたんだと思います。

助けてくれた、という点で言えば、やはりリスナーの存在は欠かせません。

井口さんとリスナーの掛け合いで番組が出来上がっていく過程は、バンドマンのラジオっぽくない、泥臭い面白さに溢れていたなと思います。その心地よさが僕はすごく好きでした。

印象に残っている回

ひとつ、僕の中で強烈に印象に残っている回があります。

それは、日本だけでなく世界中にショックを与えた事件の直後の放送です。

京アニ事件のあった直後の放送回

2019年7月18日に発生した、京都アニメーション放火殺人事件。

この日は木曜日で、深夜にはいつも通り井口さんのANN0がありました。

この凄惨な事件を受け、神妙な面持ちで番組はスタートしました。

「電車で席を譲るとか、そういった小さな思いやりが巡り巡ってこういう事件を起こさないことに繋がるのかもしれない。優しさが届くかもしれない。」

社会で起こった問題に対して、自分ができることってなんだろうと真剣に考え、発信する姿がとても印象的でした。

こうした問題に対しては言及しないパーソナリティが多い中、井口さんはまっすぐ、正直な気持ちを伝えてくれていました。そんな姿をみて、この番組をリスナーとしてちゃんと支えねばと思ったのを覚えています。

僕は、ラジオは人の心の支えになると本気で思っています。だからこそ、どこかで辛い思いをしている人に対して思いやりの心を持ち、優しさを届けたいと思う井口さんをより応援したくなりました。

あの放送は、井口さんにしかできない放送だなと本気で思いました。

まとめ

継続の打診を受けていた番組ですが、井口さんの意向によって終了することになりました。

しかし、1年間この番組を聴き続け、色々な感情を共有できたことが自分にとってもすごく嬉しいことだなと思います。

番組は終了しましたが、King Gnuを応援していくことは変わりませんからね。

井口さん、楽しい番組をありがとう!

血栓性血小板減少性紫斑病から回復!大変だったことをまとめました

先週の火曜日(12月3日)に無事に退院することができました。

すぐに更新したかったのですが、仕事やら諸々の手続きやらであまり時間が取れずに遅れてしまいました。。

今回は、TTPで入院して大変だったことなどをまとめていこうと思います。

今後同じ病気で入院する方の参考になれば幸いです。

36日間の入院生活

まず、今回TTP(血栓性血小板減少性紫斑病)を発症して入院した日数は36日間でした。

5年前に発症した時は45日間だったので、今回は少しだけ短くなりました。

入院の日数については基本的に血漿交換の治療経過に左右されます。今回は治療がうまくいくことが多く、血小板数も途中で大幅に下がったりはしなかったので早く退院できました。血漿交換の回数は合計7回です。

今回、僕の退院の条件は

  • 血小板が下がらないこと
  • 服用している薬(プレドニゾロン)を4錠まで減らしても血小板数が安定していること

でした。5年前は血漿交換で安定していた血小板がカテーテルを抜いて1週間くらい経過したタイミングで急激に減ってしまったために再度カテーテルを挿入して血漿交換を行ったこともあり今回も予断を許さない状況ではありました。

結果的には安定していたので退院できました。

大変だったこと

TTPを発症すると大変なことがたくさんあります。入院中も色々と不自由がありました。入院自体の大変さはさておき、TTPに関係する大変だったことをまとめます。

基本的に動けない

まず、カテーテルの挿入位置によっては日常生活が非常に不自由になります。

僕の場合は入院前の採血で血小板の数が非常に少なかったため、股関節からカテーテルを挿入しました。すると、そもそも歩きにくいということもありますが、カテーテルが折れ曲がったり抜けてきてしまったりすることを避けるためになるべく寝ているように言われます。これがなかなかしんどくて、例えば寝返りもカテーテルの入っていない側にしかできなかったり、姿勢によっては皮膚が引っ張られているような感覚で非常に痛かったりします。

足の筋力が落ちる

ずっと寝ていると、やはり筋力が落ちていきます。僕はロードバイクやジム通いで筋力は自信がありましたが、1ヶ月も動かないと太腿の筋肉は二回りくらい小さくなりました。それまで履いていたズボンがゆるゆるになってしまうレベルです。体重はだいたい5キロくらい落ちました。

階段を上るのが大変だったり、少し歩いただけで筋肉痛がひどかったりと、ここまで筋力って落ちてしまうのかと悲しくなるレベルです。

現在ドラクエウォークをしながらリハビリ中です。毎日5キロくらいずつ歩いています。もう少ししたらランニングも始めようかなと思っています。

眠れない

服用しているプレドニゾロンというステロイド系の薬の副作用に、眠れなくなるというものがあります。服用のタイミングにもよりますが、お昼頃に飲んでも夜ずっと目が覚めているような感じでした。

また、そもそも血漿交換の治療ではずっと寝たきりなので、お昼寝状態です。これでは夜に眠れる訳がありませんよね。

ただ朝は6時に起こされるので、睡眠時間は平均しても3時間〜4時間くらいしか取れていませんでした。

肌が荒れる

これもプレドニゾロンの影響です。5年前の発症時もそうでしたが、僕の場合はプレドニゾロンを服用し始めてから2週間くらいすると肌が荒れ始めます。主にニキビができるというか、角栓がたくさん出現して肌がポロポロと取れていく感じです。顔、首、胸、背中で発生します。

入院中なので我慢していればいいのですが、顔も赤く腫れ気味になるので結構イヤでした。

なお、肌荒れは現在も続いています。プレドニゾロンの量が減っていかないと変わらないので、まだ我慢ですね。。

たまに血まみれになる

これはカテーテルの挿入部からの出血を指しています。トイレに立った時、歯を磨いている時などに出血し、血が流れてきます。着ていたスウェットが血まみれになることもしばしば。洗濯もそんなに回数ができないので、なかなか大変でした。

あまりにも出血がすごいので、途中で縫ってもらいました。それ以降はそこまで出血はありませんでしたが、皮膚が引っ張られる感覚があってずっとチクチクとした痛みがありました。

ただ、この症状はカテーテルを挿れている人にはかなり多いらしく、「立ち上がると出血する人は多いんだよね」と先生も言っていました。血漿交換の際はどこかにカテーテルを挿れるので、TTP患者の多くが経験することなのかもしれません。

風邪を引きやすい

これはプレドニゾロンの影響です。免疫を抑える作用があるため、外部のウイルスの侵入を許し易くなってしまいます。僕は近くの郵便局に行って戻ってきただけで風邪を引きましたし、他の患者が病室の窓を開けただけで風邪を引きました。身体の弱り方が尋常ではなく、うがい薬をもらってなるべく消毒を徹底するなどして対策をしていました。

ステロイド系の薬を飲んでいると仕方のないことみたいですが、マスクの着用や手洗いうがいの徹底などで予防するしかありません。

今後の予定

血漿交換治療は済んでいますが、薬での治療はまだ続いています。

ひとまずは1日4錠で2週間様子を見て、次回の通院時に結果次第で2錠に減る予定です。

ゆっくりじっくり治していきますが、3ヶ月以内の再発が多い病気なので、ひとまずは食事に気をつけてできる限りの対策をしていければなと思っています。

まあ、原因不明なので何をしていいかは分かりませんが。。

まとめ

今回はTTPの大変だったところをまとめました。

退院後に保険関連の申請や難病指定の申請などがあったので、こちらについても後日まとめていきたいと思います。