2019-01-01から1年間の記事一覧

血栓性血小板減少性紫斑病から回復!大変だったことをまとめました

先週の火曜日(12月3日)に無事に退院することができました。 すぐに更新したかったのですが、仕事やら諸々の手続きやらであまり時間が取れずに遅れてしまいました。。 今回は、TTPで入院して大変だったことなどをまとめていこうと思います。 今後同じ病気で…

入院中にオススメのオンライン資格学習サービス3選【入院で圧倒的成長】

急病で入院生活を余儀なくされた会社勤めの人が直面する問題として、「暇」と「不安」があります。 入院中は、もちろん治療はあります。しかし、基本的にどんな病気でも安静にしているように言われると思います。そんな時、せっかく仕事をしなくて良い自由な…

【血栓性血小板減少性紫斑病】採血経過報告(11月14日〜11月21日)

採血結果は良好です! 11月14日から11月21日までの採血の経過が出たので、以下掲載します。 血小板の数は正常値で安定してきており、次回の採血で大きな変化がなければ股関節に入っているカテーテルを外してOKということでした。 また、プレドニン(ステロイ…

【血栓性血小板減少性紫斑病】採血経過報告(11月9日〜11月16日)

1週間の採血経過報告です。 今週は血漿交換を2回実施しましたが、アレルギー反応もなく順調に進みました。 検査結果も良好です。以下、採血の結果です。 11月9日〜11月16日分 まず、18番の血小板数です。11月16日時点で19.5万と正常値になっています。11月14…

TTP入院中にフォレスト・ガンプを見た感想(若干ネタバレ有)

入院生活も半月近く経ち、治療は続いているものの経過良好のため元気に過ごしております。 ただ、夜あまり眠れません。元々深夜ラジオリスナーで夜更かし耐性があることや、ステロイド剤を飲んでいるため眠くなりにくく、時間を持て余しております。 そんな…

【血栓性血小板減少性紫斑病】ADAMTS13について

※本記事は医療情報の提供を目的としたものではなく、TTP患者が医師からの説明を受け、理解したことを書いています。正確な医療情報として知りたい方は以下のページを参照してください。 一般社団法人日本血栓止血学会 ADAMTS13とは何か 血栓性血小板減少性紫…

【血栓性血小板減少性紫斑病】カテーテルの付け替え手術失敗

今日は、血漿交換用のカテーテルの付け替え手術を行ったのですが、うまくいきませんでした。理由はいくつか考えられますが、ひとまず経緯をまとめてみます。 カテーテルの付け替えが必要な理由 まずカテーテルの付け替えが必要な理由ですが、現在僕は血漿交…

【血栓性血小板減少性紫斑病】採血経過報告(11月1日〜7日)

ここ1週間の治療と採血の経過報告です。 20191107採血結果 総評 貧血は順調に回復傾向にありますが、肝心の血小板の数は増えておりません。最初の血漿交換で15万まで増加したのが、半減してしまっています。今度記事にしようと思っているのですが、僕はTTP患…

TTP治療におけるカテーテルの位置とアレルギーについて

血栓性血小板減少性紫斑病の治療を続けて約1週間が経ちました。 治療自体はいい感じに進んでいますが、すこし血小板の増加が遅く、日によっては減少していることもあります。急がず、じっくり、というところですね。 さて、今回はカテーテルの位置やアレルギ…

【血栓性血小板減少性紫斑病】採血の経過報告(入院前〜入院後3日間)

この病気について、血液にどんな不具合が生じているのか分からない方もいらっしゃると思うので、今回は僕の血液検査の結果を報告しようと思います。 Red TTPに特徴的な部分を中心に解説します! https://kagurazaka-yojohan.com/my-ppt 実際の結果を確認して…

血栓性血小板減少性紫斑病を再発したので、経緯をまとめました

タイトルの通りではありますが、血栓性血小板減少性紫斑病を再発してしまいました。正直、5年前になった病気なのでもう再発はないだろうなと思っていたのですが、このタイミングでぶり返すという。。 誰かのためになるかもしれない、と思ったので、治療中で…

2019年のANN0も半年経ったので、個人的にレビューしてみた

4月から始まったANN0も半年を迎え、それぞれの番組がかなり形になって落ち着いてきたかなと思います。 リスナーとしては今年のラインナップは非常に面白くて、正直どの番組も高評価です。これは最初にいっておきます。笑 また、あくまでも個人的な評価なので…

【財務会計】中小企業診断士二次試験対策!内部収益率の求め方を図解!

ばーちー 内部収益率は投資評価の指標としてクソと言われることが多いですが、試験範囲なのでちゃんと勉強しておきましょう。また、何がそんなに良くないのかを知っておくことで、実務上気をつけるべきポイントも見えてきます。 内部収益率の定義 内部収益率…

【財務会計】キャッシュフローと運転資本の関係

初学者が営業CFの計算でミスりがちなのが、運転資本の増減についてです。今回は、キャッシュフローを計算するときの運転資本の扱いについてまとめます。 営業CFの計算式 まず、おさらいとして営業CFの計算式を確認してみましょう。 営業CF=税引後利益+減価…

【財務会計】キャッシュフロー計算書の直接法と間接法の違い

キャッシュフロー計算書について、今回は直接法と間接法の違いについて焦点を絞ってまとめていきます。 中小企業診断士試験では、二次試験でも頻出の項目になっていますので、ぜひ要点を押さえるようにしましょう。 【おさらい】キャッシュフロー計算書とは …

【中小企業診断士二次試験対策】経営分析で見るべき指標を一覧にしてみた

経営分析の視点 経営分析は基本的は進め方が決まっているので、何度か過去問を解きつつパターンを把握するようにしましょう。 解きかたのポイント 問題全体を一度見て、何を求めていけば最後の問題が解きやすいかを考えてから最初の問題にとりかかることです…

【大学生必見】ほぼ全ての支払いをエポスカードで済ませていたら、エポスゴールドカードのインビテーションが来ました!

先日、エポスカードの更新をしなくてはいけないと気づき、エポスネットという公式のサイトにログインしたところ、ゴールドカードへのインビテーションが来ていました。 今回は、インビテーションの基準について、実際のカードの使用方法や履歴から考えてみた…

【財務会計】損益分岐点分析について

商売をやる上で欠かせないのが利益。販売計画などを立てる際には必ず知っておかないといけない知識なので、ぜひ勉強しておきましょう。 損益分岐点分析とは 損益分岐点分析とは、財務分析の手法の一つです。 英語では"Cost-Volume-Profit Analysis"と言い、C…

【FX初心者】MT5を使えるようにするところまで手順解説

僕がMacBookを使っているので、MacBookで使えるようにするところを解説します。ただし、Windowsマシンやその他のOSマシンで使えるようにするのもほとんど変わらないですので、ぜひ参考にしてください。 まず、XMで口座を持っていない場合はコチラで口座をサ…

【FX初心者】酒田五法を覚えて売買のタイミングを逃さない!

今回は、日本に古くからあるチャートの分析手法である酒田五法について解説します。理屈というよりは、みんなが知っているから知っておくべき手法です。 酒田五法とは 酒田五法とは、全部で5つのパターンがある相場の分析手法です。5個もあるのか、と思うか…

【FX初心者】2本のローソク足の組み合わせで判断しよう!

2本の並んだローソク足が示すメッセージは、1本のローソク足よりも具体的な情報になることが多いです。今回は代表的なパターンを見ていきましょう。 2本の組み合わせを見る理由 2本以上見るのが「常識」 そもそも、ローソク足は複数本をまとめて見るのが普通…

【FX初心者】通貨ペアの特徴を紹介!初心者にオススメなのは?

今回は、通貨ペアについて解説していきます。通貨ペアがどれも同じだと思っている方は、相場を読み違える可能性があるので注意しましょう。 通貨ペアとは 通貨ペアとは、FXにおいて「Aという通貨でBという通貨を購入する」という際のAとBを示します。 「ドル…

【FX初心者】これを見ればローソク足の見方が分かる!

このページでは、トレードの基本となるローソク足について解説していきます ローソク足とは マーケットの動きを示す ローソク足は、「一定期間の値動き」を示す指標です。 この「一定期間」というのは、自分で選ぶことができます。長いものであれば1ヶ月の値…

【FX初心者】テクニカル分析とファンダメンタルズ分析

FX初心者にとって、テクニカル分析とファンダメンタルズ分析の違いや、どちらを重視したら良いのかは難しい問題だと思います。このページでは、テクニカル分析とファンダメンタルズ分析の基本について解説していきます。 テクニカル分析とは 基本はチャート…

ビーレジェンドのプロテイン飲み比べたので味の感想をまとめてみました

僕は普段結構筋トレをするのですが、トレーニングをしたあとはプロテインを飲みます。 そのため、なるべく美味しいプロテインを飲みたいなあと思い、味のバリエーションが豊富なビーレジェンドのお試しパックを購入し、飲んでみることにしました。 毎回簡単…

ラジオのスペシャルウィークって何?

ラジオリスナーにとっては2ヶ月に1回開催される楽しい1週間ですが、普段あまりラジオを聴かない人にとっては一体何がスペシャルなのか、そしてなぜスペシャルなのかが分からないと思います。そこで今回はスペシャルウィークに関して説明したいと思います。 …

【Udemy分かり易すぎ】10連休を全てプログラミング学習に費やした話

現在とあるスタートアップで働いているわけですが、人員配置やコスト削減などの影響もあり、エンジニア「も」やってほしいと言われて勉強をはじめました。 GW10連休を潰して1日12時間くらいずつ勉強してみて思ったことを書きます。 コストについて まずコス…

【テクニック】ガチ勢が教える読まれやすいラジオのメールの書き方!

ラジオリスナーとして一度はやってみたいのが「メール」を送ること。 昔はハガキで送っていたこともあり、番組を盛り上げる名物リスナーは「ハガキ職人」と呼ばれていたそうです。なお、現在は「メール職人」が一般的です。時代は違えど、ラジオには欠かせな…

【独白】スタートアップ。それはブラック上等の職場だぜ。

僕は普段、都内のとあるスタートアップ企業に勤めています。社員数は5名。この他に、外部エンジニアやインターン生などを含めても10人程度の規模で業務を回しています。 電通で女性社員が自殺してしまった悲劇から、社会は「働き方改革」と銘打って残業時間…

ラジオのAMとFMの意味って?違いは何?

ラジオのAMとFMってどんな違いがあるんだろう?地域によって聞けたり聞けなかったり、周波数の違いとか言われてもわかんないよ…… みなさんはラジオにAMとFMがあるのをご存知でしょうか? 特に若い人はラジオに触れたこともない可能性があるので、違いが分か…